今回紹介するのは、池野 恋 さんの【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】です。
【ときめきトゥナイト】というマンガをご存じですか?
アラフォー女子のほどんどが、小・中学生の頃に読んだ記憶があると思います。
1982年7月号から1994年10月号まで『りぼん』で連載。
単行本全31巻(本編30巻と完結編『星のゆくえ』)
文庫版全16巻が発売されています。


今から約40年も前に連載されていたマンガなのに、
【ときめきトゥナイト・真壁俊の事情】
【ときめきトゥナイト・江藤望里の駆け落ち】
と、スピンオフ作品が立て続けに2冊も発売されました。
【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】は、【ときめきトゥナイト】のスピンオフ作品第3弾です。
本編で足りなかった部分が、見事に補足された1冊だと思います。
ネタバレを含みますのでご了承ください。
【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】のあらすじ
本作は、6つのオムニバスとあとがきで構成されています。
- 神谷 曜子 の爛々
- 真壁 俊 の事情+
- 真壁夫妻 のハネムーン
- 真壁家 の帰郷 前編・後編
- 森の中
神谷 曜子 の爛々
【ときめきトゥナイト】単行本15巻、本編の続きの話です。
冥王ゾーン との戦いを終え、アロン が魔界の新王になり、蘭世(ランゼ)たちは平穏な高校生活を送っていました。
文化祭で「ミス聖ポーリアのコンテスト」が行われること、コンテストの優勝者には指名した男子から花束とキスの祝福を受けられると知った 曜子(ようこ)は、
「じゃ、わたし優勝して 俊(しゅん)からキスしてもらうー♡」
と、大張り切り。
『ずっと魔界のことでバタバタしてたから、こんな風に学校のイベントを楽しめる当たり前のことが、とても幸せに感じる』
と、今を楽しみながら 曜子 のミスコン作戦を阻止しようと宣言する 蘭世。
はてさて、曜子 はコンテストで優勝できるのか。
真壁 俊 の事情+
【ときめきトゥナイト】のスピンオフ作品の前作・【江藤望里の駆け落ち】の最後に載っている『江藤蘭世の悶々』の次の日の話です。
なのですが、【ときめきトゥナイト】単行本6巻とも繋がりがある話なので、同時に読むとオモシロイと思います。
(実際、私はやりました(笑)
「人間から魔界の王子に生まれ変わって、赤ちゃんから少しずつ成長した時の記憶ってあるの?」
と 真壁くん に聞く 蘭世。
「まぁ・・・なんとなく」
と 真壁くん が答えると、目を輝かせながら「ききたい」とせがむ 蘭世。
真壁くん は 筒井(つつい)くん の別荘で アロン に襲われた時のことを思い返します。
真壁夫妻 のハネムーン
【ときめきトゥナイト】単行本17巻で結婚式を挙げた 蘭世 と 真壁くん。
連載時は主人公が第2部のヒロイン・市橋 なるみ(いちはし なるみ)になったため、2人が次に登場するのは、ハネムーンから帰ってくるシーンでした。
2人はどんなハネムーンを過ごしていたのでしょう。
気になりますよね。
結婚式を終えた2人は、江藤家 の地下室にある「ジャルパックの扉」で カルロ様 の故郷・ルーマニアに向かいます。
蘭世 が結婚式で使ったブーケは、カルロ様 の先祖が代々守ってきた種から咲かせた花で作られたもの。
その花を一輪、カルロ様 のお墓に供えると カルロ様 が姿を現しました。
真壁家 の帰郷 前編・後編
【ときめきトゥナイト】単行本19巻、蘭世たち が魔界人だと世間にバレ、人間界を追われて魔界に帰ることになりました。
その時、江藤家 の人々は魔界でどんな生活を送っていたのか。
魔界に戻った 江藤一家。
アロン に跪いて謝ります。
すっかり王様として貫禄のついた アロン は、険しい顔をして
「やかましい!」
と怒鳴ります。
けれども次のページでは、いつものアロン節です。
ニヤケ顔で
「ようこそ魔界へ♡」
と言ったかと思えば、くるくる回りながら
「一緒に朝まで飲み明かそうぜ 俊!」
と、とっても嬉しそう(笑)
やっぱり アロン はこうでなきゃですよね。
人間界から撤収した家をそのまま魔界で使えることになった 江藤家。
夢魔のサリ と 死神・ジョルジュ が遊びに来たり、夜はお城で食事をしたり、楽しそうに過ごすみんなとは対照的に、一人落ち込む 鈴世(リンゼ)
魔界めぐりをしようと「恋人の森」に行った 蘭世 と 真壁くん。
そこで不思議な声を聞いた 蘭世 は気を失ってしまいます。
はたして、不思議な声の正体とは。
そして、蘭世 はどうなってしまうのか。
ところで話は変わりますが、本編を読んでいた時に思っていて、今作を読んだ時も思ったのですが、妊娠してる 蘭世 をお姫様抱っこして、地下室への階段を下りる 真壁くん、凄くないですか?
プロボクサーってどんだけ力持ちなのよ!?
って感じですよ。
いやぁ、蘭世 が羨ましい。
余計アブナイ気もしなくもないですケド(笑)
森の中
蘭世 が子供の頃の話が絵本形式で載っています。
子供は外に出てはいけないという決まりがあった 江藤家。
「私も外に出てみたい」
そう思っていた 蘭世 は、ある日外に飛び出します。
けれど 蘭世 は迷子になってしまいます。
【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】の感想
- ヨーコ犬 がカワイイ
- カルロ様 の執念がちょっとコワイ(笑)
- 真壁くん デレまくり
ヨーコ犬 がカワイイ
【ときめきトゥナイト】本編で大活躍だった ヨーコ犬。
今作にも出てきます。
ヨーコ犬 が出てくるのは『真壁 俊 の事情+』なのですけど、フォルムも性格もホントにカワイイですよね。
普段素直になれない 神谷さん も、ヨーコ犬 になって初めて素直になれる。って感じなんじゃないでしょうか。
本編ではイヌの他に、ウシやネコ・ウサギや大蛇に変身しただけじゃ飽き足らず、ホントに産んじゃいましたからね、ヨーコ犬(笑)(単行本17巻)
ヨーコ犬 を生み出した 池野 恋 先生は、ホントに神ですよ。
(いや、変身させたのは アロン だから、ホントの生みの親は アロン なのか?(笑)
ところで「ヨーコ犬」て、みなさんはなんて読んでます?
よーこけん? よーこいぬ?
私は「よーこけん」です。
カルロ様 の執念がちょっとコワイ(笑)
【真壁俊の事情】そして今回の『真壁夫妻 のハネムーン』『真壁家 の帰郷』を続けて読むとですね、カルロ様 の執念、ちょっとコワイです・・・(笑)
まぁ、笑って言える範囲ですけどね。
生まれたばかりの 卓(たく)を見て、思わず「ダーク・カルロ」と呟いてしまった 真壁くん の気持ち、ここまで読むとすんなり受け入れることができますよね。
『真壁家 の帰郷』の最後、生まれたばかりの 卓 を抱いた 真壁くん が
「やべー、こえー」って言ってるのは、
生まれたばかりの赤ちゃんは壊れそうで怖い。からなのか。
カルロ様 の生まれ変わりぽくて怖い。からなのか。
果たしてどっちなのでしょうかね。
私は後者のような気がしています(笑)
真壁くん デレまくり
本編でも、魔界の王子様に生まれ変わってからは、ちょろちょろとデレる 真壁くん を拝むことはできたのですけど、今作は様々な困難を乗り越えた二人だからなのでしょう。
「あの 真壁くん が、こんなにデレるなんて!」
って感じです。
今までのうっぷんが溜まってたんですかね?(ぉ
そして意外にも、思いがけないことで悩んでいた 真壁くん でしたね。
だから今まで、本心を隠してそっけなかったのもあるんでしょうけどね。
素直になれない 真壁くん も、私は好きです(テレッ♪
『広告』アニメ【ときめきトゥナイト】を観るなら『U-NEXT』で
【ときめきトゥナイト】は、1982年にアニメ化されました。
今は【U-NEXT】でアニメ版【ときめきトゥナイト】を観ることができます。
- 初回入会なら31日間無料視聴可能
- 見放題作品数No.1
- アニメ・邦画・洋画まで幅広い
- オフライン保存で外でもみれる
- 倍速・字幕切り替えにも対応
◆31日間無料トライアルの特典◆
1 見放題作品が31日間無料で視聴可能
最新作はレンタル配信(個別課金)となります
2 600円分のポイントプレゼント
最新作の視聴、最新コミックの購入に使用可能
3 80誌以上の雑誌が読み放題
無料お試し期間が終わると月額2,189円(税込)かかりますが、毎月1,200円分のポイントが付与されます。
ポイントはレンタルやコミックの購入に使えるので、かなりお得に利用することができます。
U-NEXTなら【ときめきトゥナイト】を、アニメ・マンガの両方からお得に楽しめるので、この機会にU-NEXTを利用してみてくださいね!
【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】のまとめ
連載からだいぶ時間が経ってしまったため、絵柄が変わってしまっていて受け入れがたい人もいるかもしれません。
けれど私は、それも気にならないくらい十分に楽しむことができました。
本編で足りなかった部分が、見事に補足された1冊だと思います。
スピンオフを描いてくれた 池野 恋 先生、携わって下さった担当者さんや出版社に感謝します。
いやぁ、読めて良かった。スッキリした。
そんな気持ちです。
蘭世・真壁くん、改めて結婚おめでとう。
どうかお幸せに!
【ときめきトゥナイト・江藤蘭世の宝箱】の関連記事
【ときめきトゥナイト】スピンオフ作品
池野 恋さんのエッセイマンガ
おすすめ漫画関連
コメント