【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【PR】当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【この男は人生最大の過ちです】のあらすじと感想:アナタ自身が知らなかった新たな扉が開くかも

ラブコメ・恋愛

今回紹介するのは、九瀬 しき さんの【この男は人生最大の過ちです】です。

 

『コミックシーモア』内の電子コミック誌『恋するソワレ』(ソルマーレ編集部)で2017年Vol.3より連載中。

 

「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞2019」にて女性部門賞を受賞

2019年実写版CMも映画館限定の劇場予告として 石川 恋さん井浦 新さん 主演で放映。

また、2020年1月には、松井 愛莉さん速水 もこみちさん 主演でテレビドラマ化。

 

もし自分に求愛してくる男がドMだったら、アナタはどう反応しますか?

 

その男が御曹司だったら?

もの凄く頭が良かったら?

イケメンだったら?

 

変態でちょっと気持ち悪いけど、実は誠実で誰よりもアナタの幸せを想っている男だったら?

このマンガを読んだら、その答えが見つかるかもしれませんよ。

 

ネタバレを含みますので、ご了承ください。

 

 

【この男は人生最大の過ちです】のあらすじ

製薬会社で事務として働くOL・佐藤 唯(さとう ゆい) はある日、愛犬を亡くしバーでやけ酒をしていた。

 

「生き返る薬、開発してくれ~」と泣きながらクダを巻いていると、隣に座っていた男に嫌味を言われてしまう。

 

「そんなもの無理に決まってるでしょう」

「あなたが過剰摂取すればすぐにでも犬に会える薬ならいくらでもありますよ」

「そういう無駄吠えは、家で一人でやっていただけませんか」

と、容赦ない言葉を連射。

 

赤の他人からの嫌味についキレてしまった 唯 は、その男が席を立つ瞬間、足を引っかけて転ばせ、「わざとでーす」と言い捨て店を出る。

 

やりすぎたかなと後悔しながら帰った翌日、出社すると社長・天城 恭一(あまぎ きょういち) が探しているという。

 

なんとその社長は、昨日バーで転ばせたあの男。

社長室に呼び出しをくらいクビを覚悟するも、そこで 天城 が 唯 に告げた言葉は、

 

「僕を奴隷にしてください」

だった。

 

「これからは僕を、佐藤さん の犬にしていただきたいのです」

詰め寄る 天城 にキレた 唯 は、天城 の胸ぐらをつかみ

「バカにしてる?」

と言ってにらみつける。

 

そんな 唯 の姿に心ときめいてしまう 天城 を見て『この人たぶん、やばいやつだ』と思う 唯 なのでした。

 

 

【この男は人生最大の過ちです】の感想

  • コメディ要素が強いので、ヤンデレ系マンガが苦手な人でも面白おかしく読める
  • 唯 のドSっぷりも爽快
  • 名取 の 天城 に対する忠誠心もオモシロイ
  • 天城 の過去、褒められるのが嫌いなわけ
  • 冴 と 藍田 の存在
  • 7巻からの展開がさらにオモシロイ

 

コメディ要素が強いので、ヤンデレ系マンガが苦手な人でも面白おかしく読める

「ドM」とか「ドS」とか「ストーカー」とか「変態」とか、ヤンデレ系マンガなの?

って思ってしまうかもしれませんが、安心してください、ただの「ラブコメ」です。

 

天城 の愛情表現が多少(?)歪んでますが、ぶっ飛んだギャグとして描かれているので、ツッコミどころ満載。

唯 のドSが発動すると、嬉しさでゾクゾクしてる 天城 の姿は、気持ち悪さと面白さのバランスが絶妙なのです。

 

例えば、唯 に足蹴にされて瞳をハートにして頬を染めて「きゅん」てしてる姿に萌えてしまったり、犬耳でしっぽを振ってる姿に、思わず吹き出しちゃったり(笑)

 

それどころか、天城 のストーカ気質な部分をこんなに面白おかしく描ける 九瀬先生 の力量が凄いです。

 

家の前で待ち伏せしてたり、合コン現場に居合わせたり、どんな方法を使っても 唯 を手に入れようとしたり。

 

冷静に考えたら(いや、考えなくても) 唯 の言うとおり、天城 はホントに気持ち悪い奴なのですよ。

なのに読んでてまったく不快感がないのです。

 

むしろそれが面白いのです。

というか、天城 の変態描写がないと物足りないというか、もっと欲しがる自分がいるのです。

ホントに不思議です。

 

唯 のドSっぷりも爽快

唯 が第1話のバーでクダを巻く姿はちょっと頂けなかったけど、それ以降のドSっぷりは読んでて清々しいです。

 

たいていは、天城 がウザかったり非常識なことをしたときに発動されるので、読んでても理不尽な思いを感じないどころか、ツッコミ要素になってるので、面白さが増すのです。

 

ネタバレになるのだけど、6巻の42話の告白シーン。

「気持ち悪い」って言葉を織り交ぜる告白シーン初めて見ました(笑)

 

っていうか、カッコイイんですよね、唯 は。

1巻4話の合コンでたんかを切るシーンとか、6巻36話とか。

 

名取 の 天城 に対する忠誠心もオモシロイ

天城の秘書・名取(なとり)

「社長が接待の付き合いが悪くなったのを何とかしてほしい」と、唯 に近づく。

 

最初は「この男、なんか裏があるのか!?」って思いながら読んだけど、単に 天城 と一緒に女の子のいるお店に行きたかっただけだという(苦笑)

まぁ、天城 の研究のためって理由も本心なんだけどね。

 

で、名取 が登場するたびにいちいちキャプションが付くのオモロイ。

名取 のキャプション一例をあげておくので、興味がある人はどこのシーンか探してみてくださいね。

 

  • 申し訳 名取
  • 説明 名取
  • 無駄に怪しくなる 名取
  • お節介 名取
  • OLランチになじむ 名取

 

大手製薬会社の優秀な社長の秘書で社畜(笑)なのにポンコツと言うギャップがイイよね。

 

天城 の過去、褒められるのが嫌いなわけ

1巻・5話で 天城 が「僕は本来、褒められるような人間じゃないんです」と 唯 に言うと、これはチャンスと 唯 は 天城 を褒め倒します。

その時の照れた 天城 が個人的にはツボ(ポッ)

で、この 天城 の「褒められ嫌い」が、この物語のキーワードになります。

 

4巻23話で、唯 が 天城 の「褒められ嫌い」の理由を知ったことをきっかけに、自分の気持ちに気づくのですが、それがかえって足枷になってしまいます。

 

冴 と 藍田 の存在

2巻で初登場する、天城の同級生・冴(さえ) 藍田(あいだ)

2人の登場で話が急展開するのですが、冴 と絡んでるときの 天城 の対応がねぇ・・・

 

私と同じ思いの読者は他にもいるようで、冴 が登場してからの社長の株が急暴落なのです。

まぁ、天城 が 冴 にあまり強気に出なかった理由が6巻・41話でわかるのですが、それでもねぇ。

 

不器用というか、理不尽というか、もっと他に対処の仕方があるでしょう!!

って言いたくなるのですよ。

 

おかげで 藍田 の株が急上昇。

顔が怖いのにビビりでドジで優しくて天然で動物好きで友達想いのギャップよ。

読者のほとんどが、「藍田 とくっつけ!」って思ったハズ。

私も少し心が揺れ動きましたよ。

 

でもね、藍田 にはキュンポイントがないんですよね。

私も 唯 のように社長の毒牙にやられてしまったのでしょうか(苦笑)

 

7巻からの展開がさらにオモシロイ

少しシリアスな話が続いた前巻とうって変わって、7巻からは元々のラブコメに戻って一安心といいますか、やっぱりこのマンガ面白い!って思っちゃいました。

やっぱりこうでなくっちゃね。

 

超ネタバレしたいのだけど、これはさすがにネタバレしすぎだろうと思うので控えます。

が、7巻からはマジメな恋愛マンガになっちゃうのかなぁって思ってた自分が甘かった(笑)

天城 のヤンデレっぷりに拍車がかかって、ますます面白くなります。

 

てか、私服の社長カッコ良すぎませんかね?

 

 

【この男は人生最大の過ちです】のあらすじと感想:まとめ

このマンガの凄い所は、天城 がヤンデレっぽいのに、読んでて不快さを感じないところ。

唯 との関係性がボケとツッコミみたいで、逆にクスッと笑えます。

 

「自分の気持ちに素直になれなくてツンデレになってしまう主人公」ってマンガによくありますが、ドMとドSで表現されてるのが珍しいかなって思います。

 

あ、さっきからずっと「ドM・ドS」って表現してるけど、SMモノじゃないので安心してください(笑)

 

極悪非道なドM男子に求愛されたらどうなるか。

その答えを知りたいアナタ、ぜひ読んでみてください。

 

アナタ自身が知らなかった新たな扉が開くかもしれませんよ。

 

【この男は人生最大の過ちです】のドラマを観るなら『Hulu』で

【この男は人生最大の過ちです】は、2020年1月には、松井 愛莉さん速水 もこみちさん 主演でテレビドラマ化されました。

今は『Hulu』で配信しています。

 

『Hulu』は、月額1,026円で映画・ドラマ・アニメ・バラエティを楽しめるオンライン動画配信サービスです。

 

いつでも、どこでも、100,000本以上の作品が見放題。

インターネットに接続したテレビ、パソコン、スマートフォン、タブレットなどで視聴可能です。

 

この機会に、ぜひ観てください。

 

 

【この男は人生最大の過ちです】の関連記事

胸キュンしたい人におすすめの恋愛・ラブコメ漫画

絶対外さない!実写化されたオススメの名作漫画

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました